こんにちは!UI デザインの松野です。
本日、Sleipnir 3 の最新版 3.6 をリリースしました!Mac 版には、使っているだけで気になるサイトの更新に出会える新規タブがつきました!早速ご紹介しましょう。
・プロダクトページで Black Edition をダウンロード
・Mac App Store でダウンロード
あなたのための最新情報をお届け
Sleipnir 3 for Mac の新しい “新規タブ” ページには、見たことのあるサイトの最新情報がいくつか表示されます。
この最新情報は、過去に見たサイトの訪問回数などをもとにしているので、使えば使うほどその人の日々のブラウジングを反映した内容になっていきます。そうしてだんだんと、何となく気になるサイトの更新が見つかるようになります。

こんなかんじで画像とタイトルで、いくつかだけ表示します。
また、個別にサイトを削除したり追加したりして、出てくるサイトの精度を上げる方法もあります。

サイト名にカーソルを合わせて削除ボタンを押すと、そのサイトは現れなくなります。
追加ボタンを押すと、そのサイトを優先的に表示します。

追加したサイトは画面上部に並びます。
最初はデフォルトのサイトが入っていて、あまり興味のない内容が出てくるかもしれませんが、何日か使っているうちにあなた色になってきます。
積極的な情報収集のためではなく、そういった対象の外側にある興味も拾うことができます。見ることが習慣化されていないようなサイトでも、おっ!と思える記事があるかもしれません。新規タブしたときに、思いがけず面白そうな記事に出会えるようデザインしました。

新規タブしているわけですから、本来は別の目的がおありでしょう。
最新情報はあまりたくさんのサイトはおすすめしません。
興味が向いたときだけどうぞ。
さらに、ひとまず更新内容をあとで読むしたり、共有したり、スマートフォンに送っておくこともできます。もちろんこれらには、一度設定すればどこででも使える Fenrir Pass Connect を利用します。

用事の途中でもあとで読むしておけば安心です。
まずはしばらくブラウズしてみてください。数日のうちに、自分のブラウズに関連していると感じられるようになるはずです。
スワイプをなめらかでスピーディに
Sleipnir 3 ではページをスワイプして、タブを切り替えられます。このバージョンでは、タブ切り替えをさらになめらかに、さらにスピーディにできました。
連続でタブを切り替えられるので、いくつかのタブを開いていても、あっという間に目的地にたどり着けます。すっ、すっ、すっ、とタブが左右に流れます。

切り替え中の動作は、ご好評いただいている
Sleipnir Mobile for iPhone / iPad に近いフィーリングになりました。
TiledTab をキーボードでばりばり使う
タブをさっと俯瞰できる TiledTab を、キーボードでも使えるようになりました。矢印キーでぱぱぱっと選んで、スペースバーでずばっと開く、また、リターンキーでまとまったタブの展開も可能です。
さらにコマンド+W で TiledTab 中にタブを閉じられます。もちろんまとまったタブも一発です。

検索結果ページなどは、まとまっているやつをコマンド+W で一気に掃除できます。すっきり。
ちなみに、矢印キーの代わりに HJKL キーも使えますよ。キーボード派の皆さまも納得の操作方法ではないでしょうか。
キーボード向け機能の強化は今後も予定しています。TiledTab に素早く入る方法や、タブの検索といったものを計画中です。
テキストスタイルのタブを選択可能に
タブのスタイルを、サムネイルのほかにページタイトルにも変更できるようになりました。

一般的な “ページタイトル” と、コンパクトでビジュアルな “サムネイル”
いつでも変更可能ですので、お好みでお選びください。

Sleipnir の環境設定の “タブ” から選べます。
ツールバーを改善
一発設定でウェブサービス使い分け放題の Fenrir Pass Connect を使った共有、クラウドに保存、あとで読む、スマートフォンに送信を、もっと手早く操作できるように再デザインしました。

ツールバーのボタンひとつですぐ共有できます。
あとで読むなどをツールバーに置くといったカスタマイズは、もう少しお待ちください。
あなた用の最新情報をおすすめする新規タブや、タッチだけでますますスイスイ操作できるようになったタブ切り替えなど、今回も新機能や改善がいっぱいです。どうぞ余さずチェックしてください!