Developer's Blog

Win 開発 アーカイブ

「Mobile Act OSAKA」大阪でモバイル関連の勉強会を開催しました!

 

こんにちは、アプリケーション共同開発部の大橋です。

大阪でモバイル関連の勉強会「Mobile Act OSAKA」を開催しますにて告知していた『Mobile Act OSAKA』を10月4日に開催。

グランフロント大阪 北館7Fの大阪イノベーションハブをお借りして、各発表1時間、懇親会1時間という気軽に参加できる内容となり、初回開催にも関わらず参加者約50名の方々に集まっていただきました。参加者の中にはエンジニアはもちろん、Web デザイナーの方や営業の方などもいて関西のモバイルへの関心の高さを感じました。

続きを読む

【連載】Bluetooth LE (4) Windows 8.1 の Windows ストアアプリで BLE を使う

WinRT-Gatt

こんにちは。共同開発部 開発担当の伊藤です。

Bluetooth LE (以降 BLE)の連載、第4回です。今回は Windows 8.1 で BLE 機器を使う方法をご紹介します。
連載の第1回でもご紹介しましたが、Windows 8 では BLE のサポートはかなり限定的でしたが、Windows 8.1 になってから正式に WinRT のクラスライブラリに BLE アクセス用のクラス群が追加されました。

ちょうど本日10月17日午後8時(日本時間)に Windows 8.1 が一般向けにリリースされ、Windows Store からダウンロードできるようになります
連載をはじめる時はまったく想定に入れてなかったのですが、Windows 8.1 の新機能を使う方法を公開日にご紹介できるとはなんというナイスタイミング!

今回は、Windows 8.1 RTM と Visual Studio 2013 Professional RC を使って、XAML ベース Windows ストアアプリから BLE デバイスにアクセスして値の読み書きを行う方法をご紹介します。

続きを読む

Windows 8.1 Preview を試してみた

Windows 8.1 Preview

こんにちは、開発担当の福満です。

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、Windows 8.1 の Preview 版が今週公開されました。

無料のアップデートではありますが、8.1 とバージョンが上がっているだけあって、多くの機能追加やユーザビリティの改善が施されているようです。

Windows 8.1 Preview – Microsoft Windows

早速試してみましたので、今日はそのレポートをお送りします。

続きを読む

Windows 8 で可能になった半透明子ウィンドウ

こんにちは、開発の福満です。 今日は、Windows 8 で 機能強化された API を試してみたいと思います。
お題は、半透明ウィンドウについてです。コンパイラは Delphi を使用します。

ソースコードとコンパイル済み実行ファイルはこちらからどうぞ。
(ご利用に際しては自己責任にてお願いいたします。)

続きを読む

よくわからん PowerShell とりあえず使おう!

こんにちは、開発担当の松本です。

シェルスクリプトは書けるがバッチファイルは書けない人間が、Windows 7 から標準搭載された Windows PowerShell を始めて使ってみました。

シェルスクリプトでよく書きそうなものを PowerShell で書くとどうなるのか。また、PowerShell でどんなことできるのかを簡単に紹介します。

続きを読む

[VC++] std::unordered_map のキーに CAtlString を使うには

ハワイ山脈

こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない)RAPT こと山口です。

花粉症のメインシーズンがようやく終わったかと思ったら黄砂で結局マスクが手放せなくて、通勤途上はマスク+サングラスといった不審者風体を絶賛継続中な今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

信頼性の上がった Sleipnir 3.0.17 と、Sleipnir 3 の開発中に得た技術をフィードバックした 2.9.10 をリリースできてちょっと達成感に浸っていたら世間はもうゴールデンウィークに突入ですね。 みなさんはもう予定を立てているでしょうか、私はじっくり引き籠って溜まっている未読本でも読もうかと画策しているところです。

さて、今回はリッチでパワフルな Sleipnir 3 for Windows の開発環境である Visual C++ 2010 に関するネタとして、std::unordered_map のキーに CAtlString を使うためのおまじないについて書いてみようかと思います。

続きを読む

Fix it でブラウザーの動作を快適にしよう!

ハワイ山脈

こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない)RAPT こと山口です。

花粉症の季節到来で風邪なんだか花粉症なんだかよくわからない人が多くなってきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私も例に違わず、花粉症でして、スギだけでなくヒノキやブタクサ、ハウスダストといったいろんなモノに反応する敏感な鼻に昇格して十数年。
毎日アレルギー用の薬を飲んで眠たいのをガマンしつつ仕事に励んでいます。

さて、今回はとってもステキで便利なのに知らない人が意外と多いんじゃないかと思われる Microsoft の Fix it について書こうと思います。

続きを読む

新しい開発環境 Visual Studio 11 Beta を C++ を使って試用してみました

こんにちは、開発担当の森本です

2月29日、Windows 8 Consumer Preview と同時に Visual Studio 11 Beta が公開されました。
今回は、Windows 8 の陰に隠れてしまった感のある Visual Studio 11 Beta を試用したので、C++ の開発環境としてどう感じたか、を書いていこうと思います。

続きを読む

MSDN Subscription のススメ ~契約編~

ハワイ山脈

こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない)RAPT こと山口です。

第一回「ちょっと待った! Visual Studio 2010 をオトクに入手するワザを公開します!
第二回「続・ちょっと待った! Visual Studio 2010 をオトクに入手するワザを公開します!
第三回「MSDN Subscription のススメ ~特典編~
と続いてきた Visual Studio with MSDN Subscription 関連の話題ですが、そろそろ MSDN を使いたくなってきただろうと思います。
実際に契約する前に立ちふさがる悩みについて解説したいと思います。

続きを読む

Visual Studioの拡張機能「Productivity Power Tools」でコードを把握しやすくする

こんにちは、開発担当の松本です。

今回は Microsoft Visual Studio に Microsoft 純正の拡張機能「Productivity Power Tools」を入れてコードリーディングをしやすいような環境設定をする方法を紹介します。

続きを読む

MSDN Subscription のススメ ~特典編~

満開に咲く十月桜

こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない)RAPT こと山口です。

前々回「ちょっと待った! Visual Studio 2010 をオトクに入手するワザを公開します!」、前回「続・ちょっと待った! Visual Studio 2010 をオトクに入手するワザを公開します!」と、二回に渡って Visual Studio 2010 の入手に関するオトク情報を書きましたが、今回は前々回から何気なく書いている MSDN Subscription の特典について書いてみようと思います。

続きを読む

Aero Glass を適用する方法

こんにちは、Sleipnir 3 for Windows 開発担当の上田です。
今回は、Aero Glass をダイアログに適用してみたいと思います。

AeroGlass1.png

続きを読む

Microsoft Visual SourceSafe のリポジトリを Mercurial のリポジトリに変換する手順

こんにちは、Sleipnir 3 for Windows 開発担当の上田です。

今回は Microsoft Visual SourceSafe( 以下 VSS ) のリポジトリを
Mercurial のリポジトリに変換する手順を紹介したいと思います。

続きを読む

ちょっと待った! Visual Studio 2010 をオトクに入手するワザを公開します!

こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない) RAPT こと山口です。
普段は主に Sleipnir の開発をしていますが、Microsoft 製品を購入する際には、社内から「オトクに入手する方法はないですか?」などと声がかかります。
ややこしいライセンスについてはこっそり Microsoft のスタッフの方へ内容確認しているのはここだけの秘密です。

 

さて、今回は Visual Studio 2010  を入手検討中の個人開発者や中小規模の開発者グループ、これから学習しようとしている方々へ朗報です!

完全に新規購入であっても素直に新規購入するのではなく、ひと手間かけることでオトクに入手できる方法がありますので紹介したいと思います。
なお、ここで紹介する方法は、コンプライアンスに準拠しているのでご安心を!

続きを読む

Visual Studio のマクロを使ってソースファイルからヘッダファイルに切り替える方法

こんにちは、Sleipnir 開発担当の上田です。

前回の Visual Studio のマクロを使って関数ヘッダを付ける方法に引き続きまして、
今回も、Visual Studio のマクロを紹介いたします。

紹介するマクロは、ソース切替マクロ、このフォルダ以外を閉じるマクロ、このフォルダを閉じるマクロになります。
※下記で紹介しているマクロは、コード部分をダブルクリックで選択出来ます。

続きを読む

Copyright © 2019 Fenrir Inc. All rights reserved.