2014年12月 アーカイブ
こんにちは、開発担当の福満です。
本日、一部の環境でキャプチャ範囲がずれる問題を修正した、SnapCrab for Windows 1.1.2 をリリースしました。
SnapCrab for Windows 1.1.2 ダウンロードページ
SnapCrab for IE 2.0.7 ダウンロードページ
こんにちは。共同開発部 開発担当の伊藤です。
Fenrir Advent Calendar 2014、ついに最終日となりました。
ウル技という言葉をご存じの方、どれくらいいらっしゃいますでしょうか。いわゆる"裏ワザ"の別表記で、ファミコン/スーファミ全盛期に使われた言葉です。(ちなみに"ウルテク"と読むそうです)
この時期を生き抜いた男子で、ウル技ときいてときめかない人は少ないはず!伊藤は大技林、出るたび毎回買っていました。
今年は iPhone 6 / 6 Plus の登場で、いよいよ iOS も多解像度に突入してしまいました。たぶんこの先ガンガン解像度が増える覚悟が必要になってくるはず。
iOS アプリエンジニアが多解像度時代を生き抜くために必要なスキルと言えば Autolayout。しかしながらこいつがなかなかくせ者で、うまく使いこなすにはいろいろなテクニックが必要になります。
そこで今回は、この半年でフェンリルのエンジニアが行った Autolayout の実装の中からグッと来た Autolayout のウル技を 3 つご紹介します。
こんにちは、西田です。
本日、マテリアルデザインを全面的に取り入れ UI を一新した Sleipnir Mobile for Android 3.0 をリリースしました。
「2014年にグッときたコレ」がテーマになる Fenrir Advent Calendar 2014 の24日目です。
デザイナーの大西です。マテリアルデザインそのものへの記事は既に多くの方々が取り組まれているので、少し目先を変えてガイドラインについてです。
このガイドラインが最高に実践的でグッときました。
こんにちは!ウェブ開発担当の清水です。
「Fenrir Advent Calendar 2014」も終盤の 23 日目となりました。
近年フロントエンド中心の開発が増加し、その際考慮すべきことが複雑になってきました。例えば SASS や CoffeeScript などのコンパイル、複数ファイルの統合、圧縮(Minify)などが挙げられます。
それらのタスクを一度に処理できるツールには Grunt などがありますが、最近はよりシンプルに設定を記述できる gulp.js というなかなか良さそうなものが現れました。
私の「2014年にグッときたコレ」では、その gulp.js について簡単に紹介したいと思います。
こんにちは!コンサルタントの中村です。
Fenrir Advent Calendar 2014 の22日目です。
仕事柄、「感動体験を~」とか「使う人を中心に~」など嫌というほど言っているものの、自分の環境ではあまりうれしい体験は得られていません。 オーディオが趣味の自分にとって、いろんなサービスやアイテムはどうやら自分向けに作られてはいないんだな、ってあきらめています。寂しい限りです。
これに限らず、年を重ねると同じ物事に対して自分の感じ方が以前と変わっていることに気づくことがあります。そんな時、感じ方によっては年をとるのもいいなと思ったりします。
そんな私にも、2014年は音楽ライフに少し変化がありました。
こんにちは、とある Plan 9 使いの門多です。
「2014年にグッときたコレ」は Go Conference 2014 autumn で Rob Pike 先生来日!です。
イベントに参加して、尊敬する方の講演を聞いて、
最後に一言二言とはいえ会話できたこと(相当に拙い英語でしたが…)は最高の体験になりました。
グッときたコレ、について全部言ってしまいましたね。とはいえ、3行で終わるわけにもいかないので、
以下では、参加した話をもとに偏った角度から Plan 9 と Go についてご紹介したいと思います。
キーノートの内容は Gihyo.jp の Go 言語の父と呼ばれる Rob Pike 氏による基調講演
~ Go Conference 2014 Autumn 基調講演1人目に詳しくまとまっていますのでご参照ください。
こんにちは。共同開発部の北川です。
Fenrir Advent Calendar 2014 20日目です。 今年、もっともグッときた出来事といえば Android 5.0 Lollipop のリリースですよね! Lollipop では Material Design が採用され、色と重なりでアプリの世界観を表すようになりました。これまでの Android とは異なり、アニメーションやインタラクションを重視するデザインへと進化しています。
見た目の変化もさることながら、Lollipop では機能面も数多く強化されています。 その中の一つ、RecyclerView は非常に柔軟で表現力の高い UI コンポーネントです。 RecyclerView を使った新しい表現に挑戦してみました。
こんにちは、Sleipnir Mobile for iPhone / iPad 開発担当の宮本です。
Sleipnir Mobile for iPhone / iPad 4.1.2 をリリースしました。
起動時にアプリが固まる問題を修正しています。
こんにちは、共同開発部エンジニアの宇佐見です。Fenrir Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。
今年取り組んだことはいろいろありましたが、改めて「2014年にグッときたコレ」をひとつ挙げるならば、やはり Apple Watch です。
今年 9 月に、iPhone 6 / 6 Plus とともに、Apple Watch が発表されました。さらに 11 月に、Apple Watch 向けアプリを開発するプラットフォーム WatchKit が登場しました。2015 年の早い時期に Apple Watch が発売される予定になっています。
フェンリルではもちろん、Apple Watch 向けアプリ開発の取り組みを進めています。この記事では、アプリ開発を考えるにあたって最初に押さえておきたいポイントを、エンジニア視点で紹介します。
こんにちは、営業担当の片桐です。 Fenrir Advent Calendar 2014 楽しんでいただけてますでしょうか?私は、今回残念ながら指名はされませんでした・・・。残すところわずかになりますが、引き続きお楽しみください!
さてさて、話題はがらっと変わるのですが、Bluetooth無線を使ったちょっと面白いアプリを作ったので、この場を借りてご紹介です!
こんにちは!島根支社エンジニアの渡部です。
Fenrir Advent Calendar 2014は「2014年にグッときたコレ」がテーマということで、18日目の今日は2014年にググっと普及に向けて加速した WebGL について語ります!
Windows 開発担当の上田です。
本日、Blink エンジンを更新した Sleipnir 4 for Windows(4.3.12)をリリースしました。
こんにちは。コンサルタントの村上です。
Fenrir Advent Calendar 2014 の17日目です。
もう少しで今年も終わり…、年々1年が過ぎるのが速くなる…。
子供の頃、「大人は毎年おんなじ事言うなー1年は同じ1年やろっ」と思っていましたが、自分も全く例外ではありませんでした。
これに限らず、年を重ねると同じ物事に対して自分の感じ方が以前と変わっていることに気づくことがあります。そんな時、感じ方によっては年をとるのもいいなと思ったりします。
さて、そんな今の私が感じる「2014年にグッときたコレ」を2つご紹介させて頂きます。
こんにちは、西田です。
「Fenrir Advent Calendar 2014」の16日目の記事です。
突然ですが、私の中では今年はカツ丼の当たり年と言っても過言ではありません。ボジョレー・ヌーボーなら「近年の当たり年である2011年に肩を並べるレベル」と言えるぐらいです。
そんな私の今年グッときたもの、それは「ニコタマ」カツ丼!
「ニコタマ」カツ丼といっても、二子玉川で味わうカツ丼のことではありません。「ん、おれ二子玉川在住だけど、そんな話きいてないよ?」と早とちりした方、残念でした。