Developer's Blog

投稿者別アーカイブ(金内)

【イベント】デジタルクリエイターの文化祭「まにまにフェスティバル P1」に参加します

Sleipnir Family Icons

こんにちは。開発担当の金内です。イベントのお知らせです。

4/14(土)に大阪産業創造館で開催されるデジタルクリエイターの文化祭「まにまにフェスティバル P1」(以下「まにフェス」)にフェンリルから参加させていただくことになりました!

「まにフェス」は合同会社かぷっと様が主催するお祭りイベント。「Web」を中心に制作・開発にたずさわる企業・個人・コミュニティが集まり、展示・発表を通じて情報交換したり交流してしまおうという場です。

続きを読む

【iPhone / iPad 開発】新しい iPad の Retina ディスプレイ対応にする方法と落とし穴(+期間限定セールのお知らせ)

こんにちは。開発担当の金内です。

みなさん、新しい iPad をもう触ってみましたか?話題は何といっても Retina ディスプレイ。4倍のピクセル数になって、まるで印刷物のような美しさです。

Sleipnir Mobile for iPhone / iPad も iPad の Retina ディスプレイ対応版を App Store に申請しています。どうやらいつもより審査に時間がかかっているようなのですが、もう少々お待ちください。

Sleipnir Mobile on Retina iPad

今回は iPhone / iPad 両対応のユニバーサルアプリを Retina ディスプレイに対応させるにあたってのポイントと、下手をするとハマってしまう落とし穴を紹介します。さらに、iPhone / iPad アプリの期間限定セールのお知らせもあるので最後までお読みください。

続きを読む

“iOS for Mac”と呼びたくなる「OS X Mountain Lion」発表

こんにちは。開発担当の金内です。

OS X Lion が昨年7月にリリースされて、Snow Leopard からの移行が進んでいる真っ只中、Apple から早くも次期バージョン「OS X Mountain Lion」が発表されました。

OS X Mountain Lion

続きを読む

Emacs のキーボードマクロであっと言う間に仕事を終わらせる

こんにちは。Emacs 担当の金内です。

今日はみんな大好きな Emacs でテキストファイルを処理するときに役立つ「キーボードマクロ」という機能を紹介します。

どんな時に役に立つの?

ふだんの暮らしの中で、CSV のような行を中心としたテキストデータを扱う機会がよくあると思います。たとえば、1行に 3 つデータがある CSV で、いちばん左のデータだけを削除したい場合、どうするでしょうか?

続きを読む

iPhone を1本指でピンチ – iOS 5 の新機能 AssistiveTouch を使ってみよう

こんにちは。開発担当の金内です。

iPhone ユーザーならピンチイン、ピンチアウトの操作はご存知ですね。

念のため説明すると、ピンチインというのは、2本指をすっとすぼめるようにして、写真を縮小したりするときに使うあの操作です。ピンチアウトはその逆で、写真を拡大するときなどのあの操作です。はい。名前はともかく、操作自体はみなさん知ってましたよね。

通常は2本指で操作するこのピンチイン、ピンチアウトを1本指でやってしまおうという次第であります。ただし iOS 5 限定です。iOS 4 の方はアップグレードをご検討ください。

ではまずは準備から。

続きを読む

【iPhone / Android 両対応】Sleipnir Mobile で自由自在のウェブ検索マスターになる

Sleipnir Mobile

みなさん検索してますか?開発担当の金内です。

今日は Sleipnir Mobile の iPhone / iPad 版、および Android 版が持つ多彩な検索機能の使いこなし術を紹介します。
Sleipnir Mobile には素早く目的の情報を得るための検索ワザがいろいろありますので、これを読んですみずみまで活用してください!

続きを読む

iPhone / iPad アプリのアニメーションをなめらかにするためのポイント3つ

Xcode build bar

こんにちは。開発担当の金内です。

みなさん、Sleipnir Mobile for iPhone / iPad を使っていただけているでしょうか?

今日は Sleipnir Mobile の特徴となっている「TouchPaging」を開発したときの経験から、iPhone / iPad アプリ開発でスムーズなアニメーションを実現するためのコツをご紹介します。

Sleipnir Mobile TouchPaging

続きを読む

【Objective-C】NSObject クラスと NSObject プロトコルが分かれているのはなぜ?

こんにちは。開発担当の金内です。

Mac / iOS アプリ開発で使う Objective-C におけるルートクラスと言えば、泣く子も黙る NSObject です。Java における java.lang.Object や Python における object にあたるものが、Objective-C では NSObject なわけです。

さて、この NSObject にはクラスとプロトコルの両方があることをご存じでしょうか?そして、NSObject クラスは NSObject プロトコルを採用しています。これらはなぜ分かれているのでしょうか?クラスだけでは困るのでしょうか?

続きを読む

Sleipnir Mobile 1.4 をリリースしました!

Sleipnir Mobile for iPhone / iPad

こんにちは。開発担当の金内です。

 

Sleipnir リリースフェスティバルの本日、Sleipnir Mobile for iPhone / iPad も最新バージョン 1.4 をリリースしました! App Store からダウンロードできます。

続きを読む

Objective-C のルーツ! Smalltalk で純粋オブジェクト指向環境を体験しよう

Hello Squeak Smalltalk

 

こんにちは。オブジェクト指向な開発担当、金内です。

名著「達人プログラマー」では年に1つは新しいプログラミング言語を覚えることが推奨されています。たしかに新しい言語に触れると、慣れ親しんだ言語で凝り固まったアタマによい刺激になります。

嬉しいことに、世の中には既に数えきれないほどのプログラミング言語があり、新しい言語もどんどんどんどん生まれているので、「もう学ぶべき言語がないっす」ということは起こりませんね。

みなさんは「次に学ぶ言語」としてどんな言語に興味を持っているでしょうか?

今回は「次に学ぶ言語」としてもぴったりな Smalltalk をご紹介します。Smalltalk は、数あるプログラミング言語の中でも純粋なオブジェクト指向プログラミング環境の手本として高く評価されていて、最近では iPhone / iPad アプリの開発に欠かせない Objective-C のルーツとしても脚光をあびています。どうですか? 興味がわいてきましたか?

続きを読む

Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?

Xcode build bar

こんにちは。開発担当の金内です。

Xcode 4 は UI もすっかり変わりましたが、ビルドの要であるコンパイラもデフォルトが変更されています。その新しいコンパイラのキーワードが「LLVM」です。いまいち聞き慣れない方もいると思うので、今回はその LLVM について簡単にご紹介します。

続きを読む

Xcode 4 の IBOutlet 追加機能がとても便利

Xcode 4 bar

こんにちは。開発担当の金内です。

iPhone アプリ開発に欠かせないツールといえば Xcode ですね。

今年の3月に大幅なアップデートとなった Xcode 4 正式版がリリースされたことはご存知のとおり。シングルウィンドウ化や Interface Builder の統合など、ほとんど別物といってもいい変貌をとげてくれました。

さて、Xcode 3.x でバリバリとコーディングしていたみなさんは、Xcode 4 に移行しているでしょうか?

筆者の周囲の声を聞いてみると「自宅では使ってるけど仕事では…」とか「まだバグが気になるから…」と、まだ移行に踏み切れない空気を感じます。激変してますからね。気持ちはとてもよくわかります。

しかし、いずれは移行しなければならないわけですし、みなさん興味はお持ちだと思うので、iPhone アプリプログラマに嬉しい Xcode 4 の便利機能を1つご紹介します。

続きを読む

iPhone / iPad アプリを開発する前に読んでおくべき3つのドキュメント

Apple Documents

こんにちは。開発担当の金内です。

主に iPhone / iPad アプリを開発している関係で、友人などから「iPhone アプリ作ってみたいんだけど、何から読みはじめればいいの?」というような質問をよく受けます。

というわけで、iOS アプリ開発のためのおすすめドキュメントをご紹介しましょう。それぞれ日本語 PDF もありますが、訳は内容が少し古かったりするのでご注意ください。

続きを読む

iOS 標準の連絡先情報をアプリから利用する

今週リリースした FlickAddress (App Store) は、iPhone 標準の連絡先情報をグループ管理できるようになっています。すでに iPhone に登録されている連絡先情報はそのまま FlickAddress でも扱えますし、FlickAddress で情報やグループを編集すれば、標準の連絡先アプリにも反映されます。

このように標準の連絡先データベースを利用するための API が iOS に標準で搭載されている AddressBook フレームワークです。さらに、連絡先の表示・編集等の UI を表示するための AddressBook UI フレームワークも用意されています。

今回は FlickAddress のリリースを記念して、これら 2 つのフレームワークの概要を紹介しましょう。

続きを読む

NSArray のサブクラスでコードをシンプルに

Cocoa / Objective-C プログラミングをしていると、NSArray や NSSet、NSDictionary あたりはよくお世話になりますよね。これらオブジェクトの集合を扱うクラスは一般に「コレクション」と呼ばれています。Cocoa / Objective-C に限らず、コレクションをうまく扱うとコーディングのスピードもプログラムの実行スピードも大きく改善できます。

今回は、既存のコレクションクラスを使うのではなく、独自のコレクションクラスを作る方法とそのメリットを、NSArray のサブクラスを例として紹介します。

続きを読む

Copyright © 2019 Fenrir Inc. All rights reserved.