投稿者別アーカイブ(takada)
新規事業部の高田です。
社内でリポジトリサーバを運用していたりすることってありますよね。私もその一人です。
新規事業部内では wiki + CI (Jenkins) + Git repository (gitbucket) + テスト用DB (MySQL or Mroonga) + お助けツール が同居したローカルサーバー(物理)を運用していたりします。
先週末(2018-02-23)の定時後に、書いたコードを commit して push しようとしたらリポジトリサーバーに繋がらないんですね。数日前から時々繋がらないことがあって、適宜再起動していたのですが、遂に 音信不通 になってしまったので、そこからの生々しい奮闘記をお送りしようと思います。
新規事業部の高田です。
この記事は、先日(2017-11-30)の AWS re:Invent 2017 で公開された Amazon Time Sync Service を AWS EC2 で動かしている Ubuntu server でサクっと適応する手順のメモ的な何かです。
私が設定するまでのコマンドの履歴を元にまとめているので、そのまま使えばきっと普通に動くはずです。
新規事業部の高田です。
この記事は、私が業務中に体験した血の気が引く失敗とその顛末を、弊社の金曜のお昼に開かれているランチタイム勉強会でお話したところエンジニアだけにウケたので、「よーし、世間のウケも取りに行っちゃうぞー」と調子に乗って下心まる出しで焼き直しネタをお送りする予定です。
ランチライム勉強会とは
弊社では有志が集まって毎週金曜日のお昼にランチライム勉強会というものを開催しています。
勉強会とは言え、各支社をテレビ会議システムでつなぎながらご飯を集まって食べつつ、ゆるーいネタを発表しあうような場です。大きなマサカリは飛んでこないので、気軽に発表の練習が出来る場でもあります。
新規事業部の高田です。 2017/09/21(木) にグランフロント大阪で開催された AWS Cloud Roadshow 2017 powered by Intel® 大阪に参加してきました。
【明日開催! #AWSRoadshow 大阪】
基調講演はヤンマーの矢島様にご登壇いただきます!お申し込みはまだ間に合います。詳細・お申し込みはこちら>>https://t.co/u6XSUGmr7g
— アマゾン ウェブ サービス (@awscloud_jp) 2017年9月20日
どうも、昨日ぶりです。
新規事業部 mofur でフルスタックエンジニアをしている高田です。
今回は後編です。 mofur が golang とどうやって付き合ってきたかについて書いてみます。
前篇をまだ読んでない方は、以下からどうぞ。