Developer's Blog

投稿者別アーカイブ(福井)

Sleipnir Linker の気にいってるところ

BlogImage

開発担当の福井です。 フェンリルが提供しているアプリといえば、Sleipnir をはじめとした Web ブラウザが有名ですが、みなさんは Sleipnir Linker というアプリをご存知でしょうか? Sleipnir Linker はその名のとおり、「Sleipnir から情報を受け取るためのアプリ」です。

便利な「あとで読む」サービス

インターネットをしていると、こんなことよくありませんか?

  • 昼休みに見つけたおもしろそうなエントリ、帰りにスマホで読みたい
  • いいお店を見つけたので SMS で送りたい

こんなとき役に立つのが「あとで読む」サービスです。 時間が無いけど読みたいエントリを送っておくと、帰りに「あとで読む」サービスから取り出して読めるので便利ですね。

あれ?けどよくよく考えると、SMS で送りたいのに「あとで読む」サービスって適切でしょうか? ただでさえ「あとで読もう」と思っていたものが貯まってしまうのに、あとで読みたいものと、情報を送るためだけのものとが混ざるとやっかいです。

「あとで読む」サービスは便利だけれど、スマホに情報を送るという目的を解決するにはちょっと合わないような気がします。 そこで活躍するのが Sleipnir Linker です。

Sleipnir Linker でそんなわずらわしさから開放!

冒頭でも紹介したとおり、Sleipnir Linker は Sleipnir から情報を受け取るためのアプリです。 設定はとてもカンタン。 デスクトップの Sleipnir とスマホに入れた Sleipnir Linker をどちらも同じ Fenrir Pass アカウントでログインするだけ。

Sleipnir から受け取れる情報は以下のものです。

  • URL
  • 電話番号
  • テキスト

どれもよくスマホに送りたくなる情報ですね。

Sleipnir Linker のポイントは、これらの情報を受け取ったあと、どうするかをユーザが選択できるというところです。 受け取った情報が URL なら、もちろん Sleipnir Mobile や Safari でも開けますが、SMS で送ることやペーストボードにコピーすることもできます。 「読む」ことに特化したアプリでは無いので、SMS で送りたい!という目的を素直に最速で果たすことが可能です。

同様に電話番号なら直接電話をかけられますし、住所をテキストで送ればマップアプリで検索することもできます。 この「あとで読む」サービスには無い、柔軟性がとても気に入っています。

さらに、Sleipnir Linker は過去に受け取ったデータを保存しておきます。 「○○さんにこないだ送ったアレ、どこだったっけ?」なんてこともよくありますが、そんな時にはメッセージから探すのでは無く Sleipnir Linker を開いてみてください。 きっと埋もれたメッセージから探すより、よっぽど簡単にその情報が見つかるはずです。

「スマホに情報を送る」、そんな視点で使ってみると、とても便利なアプリ Sleipnir Linker。 みなさん是非お試しください!

関連

続きを読む

Conference With Developers 2 に参加してきました #confwd

こんにちは。開発担当の福井です。

2/1 に開催された Conference With Developers 2 に参加してきました。
以下のエントリが非常によくまとめられていますので、詳しくはそちらをご覧いただくとして、発表内容で私が気になったところを簡単にふり返ってみます。

Conference With Developers は日本の iOS 関連のカンファレンスイベントでは最大規模のイベントです。
私は普段 Cocoa 勉強会関西(日本の Cocoa 界隈では最古参の勉強会のひとつです)という会にちょくちょく参加していますが、多くても50人ほどの参加なので300人近くのエンジニアが集まる今回の会には注目度の高さと、東京に集る iOS エンジニアの多さに驚きました。

続きを読む

NSProxy を使って UIWebView のイベントハンドリングをフックする


head

こんにちは。開発担当の福井です。

突然ですが、みなさん NSProxy をご存じでしょうか?
NSProxy は Foundation の中で唯一 NSObject を継承しないクラスです(NSProxy のサブクラスを除く)。
また、その実装はほとんどありません。

今回はその NSProxy を使って view に対するメソッド呼び出しをフックしてみようというお話です。

続きを読む

Xcode を使ってプロジェクトを ARC にコンバートする

iOS 7 top

こんにちは。開発担当の福井です。

先月の WWDC で iOS 7 や OS X 10.9 が発表されましたね。このブログでも何度かお伝えしているのでご存知だとは思います。みなさんはこれらの新しい環境への準備はされていますか?今回は新環境へ対応する際に同時にやっておきたい、ARC へのコンバートについてお話しします。

続きを読む

NSSharingService を使ってかっこいい共有を実装する

nssharingservice-on-sleipnir

こんにちは。Mac/iOS アプリケーションエンジニアの福井です。

Mountain Lion から OS X でもNSSharingServiceの導入により外部サービスとの連携が簡単にできるようになりました。NSSharingServiceは iOS の Social.framework とはひとあじ違い、OS X ならではのリッチなトランジションも実装することができます。今日はそんな NSSharingService の使い方をご紹介します。

続きを読む

モバイルアプリ開発者のための Sinatra のススメ

Sinatra

Sleipnir for Mac、Sleipnir Mobile for iPhone/iPad 開発担当の福井です。
今回はモバイルアプリの開発時に役に立つ、Sinatra を紹介させていただきます。

アプリを開発するとき、連携する Web API の実装がまだなくて実装を進められない、API の実装と並行してアプリを実装してはみたけど、API と連携してみると全然動かなかった、そんな経験をしたことはありませんか?Web API が完成していないけど、アプリのリリースは遅らせることができないというのはよくあるシチュエーションだと思います。そんなときは、Sinatra の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

続きを読む

Mac の辞書使ってますか?

新年あけましておめでとうございます。開発担当の福井です。

みなさんは Mac に標準搭載されている辞書を使っていますか?私はリファレンスを読む際などにわからない英単語によくぶつかるので、その意味を調べるのに使っています。右クリックメニューや Spotlight から簡単に検索できるのでとても便利ですよね。余談ですが、辞書.app は環境設定で検索対象にする辞書を指定できるので、使わない辞書のチェックを外すとさらに便利に使うことができますよ;-)

この便利な辞書機能ですが、Sleipnir3 for Mac では右クリックメニューでなく、スマートサーチからも簡単に利用することができます。

続きを読む

文字列を Objective-C っぽくクールに作る

こんにちは。Sleipnir 3 for Mac 開発担当の福井です。

Mac/iOS エンジニアのみなさん、突然ですがコーディング中に文字列を作るとき、NSString の API はきちんと使えていますか?ちょっとした文字の追加に NSMutableString を作ったり、[NSString stringWithFormat:] を使って新しく文字列を作ったりしていませんか?できているけど少しむりやりでなにかダサい、そんなコード書いていませんか?多くのパターンでは Foundation の API を使うことでより簡潔に表現することができます。基本の API を的確に使って、ワンランク上のエンジニアを目指しましょう。

続きを読む

Sleipnir 3 for Mac (3.5) の地味だけど便利なアップデート

こんにちは。開発担当の福井です。

みなさま、Fenrir Pass Connect 機能でより便利になった New Sleipnir をお使いいただけているでしょうか?Fenrir Pass Connect を使うと普段使っている Web サービスをブラウザの機能のように使うことができます。社内では、”見ている Web ページを pdf にして Dropbox に保存”できるのが便利だ、という声をよく耳にします。

また、New Sleipnir とスマートフォンをぐっと近づける、Sleipnir Linker for iOS もリリースを待望いただいているかと思いますが、只今 Apple の審査中です。この便利さを早くみなさまにもお試しいただきたい!開発陣も審査の通過を心待ちにしています。

続きを読む

Sleipnir Linker 開発裏話 – マップアプリを開く –

こんにちは。開発担当の福井です。

皆様、近日公開される新アプリ Sleipnir Linker を心待ちにしていただけているでしょうか?Sleipnir Linker を使えば、PC や Mac でブラウジングしている情報をシームレスに iPhone に送信することができることは以前よりご紹介させていただいている通りです。New Sleipnir から Sleipnir Linker に送信できるデータには電話番号、URL、テキストに加えて”地図”があります。Google Maps を使って表示したページをワンステップで iPhone に送信し、マップアプリで開くことができます。

続きを読む

Android で Flash を使う

 

こんにちは。開発担当の福井です。

Android でアプリを作るとき、ちょっとした更新などはアプリのアップデート無しに行いたいのでコンテンツを WebView で表示する、なんてあるあるですよね。スマートフォン界隈では html5 化が進んではおりますが、web でリッチコンテンツといえばまだまだ Flash が健在です。Android では Flash が使えますので、web 側の実装に Flash を使うなんてことは珍しいことではありません。「Android だから Flash が動く!」なんて安易に採用しがちですが、Flash を利用するうえでよくある落とし穴をいくつかご紹介します。WebView を使う際のヒントにしていただければ幸いです。

続きを読む

Blocks を使ってコールバックさせてみる

こんにちは!
共同開発部で日々コードと戯れております、福井です。

iOS 4.0 から追加された関数オブジェクト的なものである Blocks をご存知でしょうか。この Blocks のおかげで UIView のアニメーションは劇的に書きやすくなりました。もう本当に Blocks って素晴らしいですね。

アニメーション?
違う!違うよ!根本的に違うよ!
Blocks でやりたいのはアニメーションじゃないよ!
おれは Blocks でコールバックを書きたいんだ!
ということでさっそく書いてみました。

続きを読む

neocomplcache のスニペット補完でらくらくコーディング

今時の Vimmer ならみんな使っている neocomplcache にはスニペット補完という便利な機能があります。スニペット補完を使えば、あらかじめ登録しておいたコードのひな形を挿入することで実際のコーディング量を減らすことができます。

今回は neocomplcache におけるスニペット補完機能の導入とスニペットの設定方法を紹介します。

続きを読む

Copyright © 2019 Fenrir Inc. All rights reserved.