こんにちはこんにちは! エンジニア川端です。
ご自身のサイトをお持ちの方なら、一度は目にしたことのある「ファイルパーミッション」という言葉。
- 普通の HTML ファイルは 644 にするとか、
- CGI は 755 にするとか、
- ○○というレンタルサーバの△△プランだと CGI は 700 でないと動かないとか、
「決まり事」として丸覚えしている方も多いのではないかと思います。
では、パーミッション 2775 ってどういうことでしょう? 1777 は?
入門サイトではあまり触れられていない気がしますので、今日は「ファイルパーミッションの 4 桁め」についてお話しします。
こんにちは。Web 担当の真谷(シンガイ)です。
Google App Engine(以下 GAE )というサービスをご存知でしょうか。Google のインフラ上でアプリケーションをウェブアプリケーションを動かす事が出来るサービスです。紆余曲折があり、去年の12月に正式にサービスが開始されました。
ある仕事で GAE を使用する事になり、その際個人的に触っていた私に仕事が舞い込んで来ました。
その時進めようとしてたものが Python で、実は自分は Java しか触った事がなかったので色々と調べて開発環境を設定した事を今回書こうと思います。
こんにちは、Sleipnir Mobile for Android 開発担当の西田です。
本日、Webブラウジングを自由にカスタマイズできる Sleipnir Mobile for Android 2.0 β をリリースしました。
こんにちは、FenrirFS 開発担当の福満です。
本日、画像プレビューの全画面表示と Susie プラグインに対応した、FenrirFS 2.3 ベータ版を公開しました。
こんにちは。Sleipnir (iOS / Mac) 開発担当の宮本です。
Xcode にはエディタ部分の上にファイルやメソッドにジャンプできるジャンプバーがあります。 Emacs ではファイル移動は楽なのですが、メソッドへの移動は isearch とかでやっていると、少し面倒ですね。 せっかく Emacs を使っているのですから、ないものは作ってしまいましょう!
こんにちは、ウェブ開発の林です。
スマートフォン向けウェブページを作る際、横幅ぴったりにしたいと思いませんか。
meta viewport というタグを使えば表示サイズを調整することができます。
ただそれを使ったとしても、Android / iPhone は端末により横幅が違うため個別に最適化するのは面倒です。
スマホ端末ごとにコードを分けることなく常に幅ぴったりにする HTML テンプレートを作りました。
こちらを参考に組んでみてはいかがでしょうか。
こんにちは!Mac / iOS アプリ UI デザイン担当の松野です。
本日は予告です。Sleipnir Mobile for iPhone / iPad の次期バージョン 1.8 の新機能をちらっとご紹介してみます。
このバージョンでは、広告ブロックが入ります!
この機能は、ウェブブラウズの妨げになる広告を非表示にします。特に iPhone でスクロールに着いて動くフローティング型の広告、あれ邪魔と思ったことはないですか?この機能で一掃しましょう。
こんにちは、 開発担当 の松本です。
Sleipnir 3 for Windows 開発では Redmine と Mercurial (Tortoise HG) を利用しています。
チケット駆動開発のように、Redmine チケットを利用した開発では修正をコミットしてから Redmine チケットをクローズすることはよくあるので、Redmine のチケットと Tortoise HG を連動させたくなります。
Tortoise HG から Redmine のチケットを参照するのは以前に紹介した TurtleMine で行えますので、ここからさらにチケットをクローズする処理を自動化しようというのが今回の話です。