投稿者別アーカイブ(本岡)
こんにちは、Sleipnir for Mac 開発担当の本岡です。
本日 Sleipnir 4 for Mac (4.5.7) Black Edition をリリースしました!
Blue Edition(Mac App Store 版)についても近日中にリリースできるように作業を進めておりますので、ご期待ください!
主な改善点
- macOS Sierra で、リンクや画像のコンテキストメニューの一部を選択できない不具合を修正
- macOS Sierra 10.12.4 で、一部のサイトを閲覧した際にクラッシュする不具合を修正
こんにちは、Sleipnir for Mac 開発担当の本岡です。
本日 Sleipnir 4 for Mac (4.5.6) Black Edition および Blue Edition をリリースしました!
主な改善点
- Tiled Tab をピンチインで開けない不具合を修正
- Tiled Tab から抜ける際にアニメーションしない不具合を修正
- タブを閉じる際にアニメーションしない不具合を修正
- クラッシュしていないにもかかわらず、クラッシュレポートを送信する画面が表示される不具合を修正
- Gmail で、添付ファイルをダウンロードするとファイル名が文字化けする問題に対応
- ページの表示倍率を変えている状態で、選択したテキストを調べたときの表示がずれる不具合を修正(Black Edition のみ)
- 「ソースを表示」など、新しい OS により制限されたいくつかの機能を削除(Black Edition のみ)
サポート対象 OS について
なお、最新の Mac に最適な Sleipnir をお届けするために、このバージョンより OS X Yosemite (10.10) 以降の対応となっております。ますます先端的な Sleipnir をお使いいただけますように、お早めの OS の更新をお願いいたします。
こんにちは、Sleipnir for Mac 開発担当の本岡です。
本日 Sleipnir 4 for Mac (4.5.5) Black Edition および Blue Edition をリリースしました!
主な改善点
- OS X El Capitan と macOS Sierra で、ベーシック認証の設定されたページにアクセスできなかった不具合を修正
- ベーシック認証のダイアログで「キャンセル」ボタンを押したときに、エラーページが表示されなかった不具合を修正(macOS Sierra でのみ修正)
- 一部のブラウザからブックマークや履歴をインポートできなかった不具合を修正
- マウスの状態によって、タブを閉じることができなかった問題に対応
サポート対象 OS について
なお、最新の Mac に最適な Sleipnir をお届けするために、このバージョンより OS X Mavericks (10.9) 以降の対応となっております。近い将来には OS X Yosemite (10.10) 以降の対応となります。ますます先端的な Sleipnir をお使いいただけますように、お早めの OS の更新をお願いいたします。
こんにちは、Sleipnir for Mac 開発担当の本岡です。
本日 Sleipnir 4 for Mac (4.5.4) Black Edition および Blue Edition をリリースしました!
このアップデートでは、いくつかの不具合を修正しています。修正内容の中には脆弱性への対応が含まれます。安全なウェブ・ブラウジングのためにも、過去のバージョンをお使いのみなさまは早急なアップデートをお願いいたします。
主な改善点
- [脆弱性対応] 悪意のあるウェブサイトを訪問した際に、アドレス表示を偽装されてしまう脆弱性を修正 (CVE-2016-7831) (JVN#28151745)
- macOS Sierra を日本語環境でお使いの場合に、いくつかの機能が英語向けのものとして動作してしまっていた問題を修正
- macOS Sierra で新しく使い始める場合やバージョンアップしようとした場合に、正しく起動しないことがあった問題を修正
サポート対象 OS について
なお、最新の Mac に最適な Sleipnir をお届けするために、次回のバージョンより OS X Mavericks (10.9) 以降、その後は OS X Yosemite (10.10) 以降の対応となります。ますます先端的な Sleipnir をお使いいただけますように、お早めの OS の更新をお願いいたします。
こんにちは。Picky-Pics 開発担当の本岡と申します。昨日は勤労感謝の日ということで祝日でしたけれども、制御文字をキーボードから直接入力することにより業務を最大限に効率化している私は、カレンダー通りにお休みを頂くことができました。
さて、本格的なバイナリデータを作る際にはバイナリエディタを使ったり、対象となるフォーマットの専用のエディタを使うのですが、テストデータを作成するときや、PDF ファイルをテキストエディタで編集するときなど、「ちょっと 1 byte だけ制御文字を打ち込みたいんだけども、バイナリエディタを立ち上げるのが面倒臭い!」そう感じたことのある方は多いのではないか思います。この記事では、その願いを叶えるための手段を紹介致します。macOS を例に出しますが、他の OS でもきっと似たような機能があるでしょう。
こんにちは。Picky-Pics 担当の本岡です。
2016 年の 4 月も、あっと言う間に下旬に差し掛かって参りましたが、もう間もなくゴールデンウィークがやってきます。ゴールデンウィークにやることと言えば、もちろん技術書を読むことでキマリ!!という方も多いかと思います。この記事ではそんな皆さんのために、ゴールデンウィークで読む本を決めるためのお手伝いをさせて頂きたいと思います。お手伝いとは言っても、この記事では特定の本を紹介することは主目的ではなくて、本をオススメする、またはしてもらうためにはどのようにすれば良いのか?ということに着目しています。
もう 4 カ月ほど昔の話にはなりますが、2015 年の年末、冬休みを目前にした複数の技術者が「冬休み、どんな本を読もうかな…?」と悩んでいる様子を偶然見かけたため、そうだ、冬休みに読むべき本を紹介し合うイベントをフェンリル社内で開催しよう!と思い立ち、有志を募って実行に移しました。そのときの経験談を簡単に紹介したいと思います。この取り組みの情報が、皆さんの会社や仲間内での読書の活性化のお役に立つことができれば幸いです。
こんにちは。Picky-Pics 担当の本岡です。
「2015 年にグッときたコレ」というテーマのもとに進んでおります Fenrir Advent Calendar 2015 ですが、6日目となる本日、私からは FizzBuzz を紹介したいと思います。
FizzBuzz と言えば基本的なプログラミングの問題として有名で、基本的には1から順に整数を出力していくのですが、3の倍数は「Fizz」に、5の倍数は「Buzz」に、15 の倍数は「FizzBuzz」に、それぞれ置き換えて出力する、というものです。詳しくは Wikipedia の記事 をご覧ください。
数年前に大流行したということもあって非常に多くのプログラミング言語で実装例がありますが、未開の地も存在します。そう、その一つが SVG なのです。では、プログラミング言語ではなく画像である SVG で、どのように FizzBuzz の処理をさせるのでしょうか?
Web アプリケーション担当の本岡です。
「2014年にグッときたコレ」というお題で進められている Fenrir Advent Calendar 2014 の 8 日目の記事になります。
私にとって一番グッときたのは、2014年7月に発表となった オンラインデザインツール “Picky-Pics”(ピッキーピックス)であることに間違いありません。このブログをご覧の皆様の中にも、既に試された方は多いのではないでしょうか?
本当なら Picky-Pics について小一時間ほど語りたいところではございますが、これは弊社のプロダクトの一つでありますので、今後ともこのブログで紹介していく機会が沢山あることでしょう。ですので、この記事では弊社のプロダクト以外で一番グッときたものについて触れたいと思います。それはズバリ、スマート家電に関する動向です!
それでは、具体的にどのような点でグッときたのかをご紹介いたしましょう。
Web アプリケーション担当の本岡です。
大変好評頂いておりますオンラインデザインツール “Picky-Pics”(ピッキーピックス)で、大勢の皆様からご要望頂いておりました、決済方法の追加を実現致しました! これまでの PayPal に加えて、 Yahoo!ウォレット も新たにご利用頂くことができるようになりました。同時に、Yahoo!ウォレット を介したクレジットカード決済も可能となりました。決済手数料も少しオトクです!
Picky-Pics では無料の素材も多数ご用意しておりますが、高品質な有料の素材もそれ以上に備えております。お金はかかってしまいますが、この機会にぜひ有料の素材も活用してみてください!
この記事の後半では、これらの決済方法について簡単に紹介をしたいと思います。
Web アプリケーション担当の本岡です。
大変好評頂いておりますオンラインデザインツール “Picky-Pics”(ピッキーピックス)ですが、ここ数日のうちにいくつか機能を追加したり改善したりしておりますので、その一部をご紹介致しましょう。これらの機能を活用して、より快適に Picky-Pics を使いこなして下さい!
- Twitter / Facebook でログイン(新機能)
- Twitter 投稿(新機能)
- Facebook 投稿(新機能)
- 英語での素材検索の改善
Web アプリケーション担当の本岡です。
マウスやトラックパッドなどのことを総称して「ポインティングデバイス」と言いますが、これらの機器によって画面上(座標平面上)のある点や領域の座標を直感的な操作で指し示すことが可能になり、今日の GUI(Graphical User Interface)環境の重要な基盤となっています。一方で、ポインティングデバイスを使った操作はいくつかの短所を伴います。
- 小さいボタンのクリックなど、正確なマウス操作を求められる場合がある
- キーボードから手を離さなければならない場合が多い
こういった短所の一部を軽減するために、Sleipnir はジェスチャ機能を備えています。右クリックしながらマウスを操作することによって、Sleipnir に対して指示を出すことが可能です。例えば英語の大文字の「L」の形を描くとタブを閉じることができて、たいへん便利です。Mac であれば二本指でスワイプすることでも操作できます。
ところが、これらのジェスチャで解決できるのは、先ほど掲げた短所のうち「正確なマウス操作を求められる」点なのです。文章の執筆やプログラミングなどでキーボード中心の作業している場面では、少しだけ調べ物をするときなどに「キーボードから手を離す」という行為のコストは高くなりがちです。古典的ではありますが、そういう場面で活躍するのはキーボードショートカットなのです。
前置きが長くなってしまいましたが、キーボード操作最高!という方のために、 Sleipnir を使う上で便利なキーボードショートカットをいくつかご紹介致しましょう。