開発その他 アーカイブ
こんにちは、Sleipnir Mobile for Android 開発担当の西田です。
皆さんスタイラスは使っていますか?僕は以前 Android タブレットを買った時に、 Motorola Stylus with Precision Tip というスタイラスも一緒に買いました。先っちょが細くて硬いのが特徴で、先っちょを押し付ける必要がないので動かしても引っかかり感が全くなく、そして接触位置をコントロールしやすいという素晴らしい仕様のスタイラスです。
でも残念なことにどんな端末でもつかえるわけではないのです。買ったけど使えないっていう悲しい思いをする人が少しでもいなくなるように、会社の備品端末を使って Motorola Stylus with Precision Tip が使えるタブレット/スマートフォンを調べてみました。
こんにちは、プロモーション担当のきたおです。
皆様、フェンリルにはユーザーコミュニティがあるのをご存知ですか?
ユーザーコミュニティは、
各プロダクトの問題の解決方法を探したり、他のユーザーと情報を共有する場です。
ユーザーコミュニティには、Sleipnir Family、FenrirFS、PictBear、SnapCrab、FlickAddress、Inkiness と6カテゴリがあり、
5プラットフォームに対応している Sleipnir は Sleipnir Family として1つのカテゴリでした。
さすがに1つでは探している答えにたどり着くのが大変だ!ということで、
Sleipnir のコミュニティを各プラットフォーム毎に分けることにしました。
こんにちは、くごうです。
どうですか?上のバナー。 Lumia のシアンに絶妙にマッチしていてプリインストールみたいな感じに見えませんか? Nokia Developer で提供されているマーケティングツールで作ってみました。
さて、今回はお知らせと告知です
こんにちは、開発担当の森本です
エディタやプログラムなどでちょっと条件を付けて検索・置換したいとき、正規表現が使えるとメッチャ楽ですよね!
もちろん Sleipnir の開発においても正規表現は各所で活躍しています。
先日、「正規表現って名前の割に方言(処理系によって違う書き方)が多いよね」という話が出たのですが、
そのとき「ひょっとして拡張構文を使えば、今まで出来無いと思い込んでいたこともできるのかも」と思い立ったので、調べてみました。
ちなみに、今回の記事の表現は余り特殊な表現は使用しておりませんので JavaScript, Perl など広い処理系で使用できるはずです。
こんにちは。FenrirFS 開発担当の福満です。
今日は Delphi を使って SQLite 用の拡張を作成し、正規表現関数を追加してみたいと思います。
ソースコードとコンパイル済 DLL は こちら からダウンロードしてご利用いただけます。
* ご利用に際しては自己責任にてお願いいたします。
* 今回作成した DLL は、Delphi XE2 でコンパイルし、 sqlite3.exe で動作確認をしています。
こんにちは。共同開発部の眞弓です。
皆様は普段、どういう考えで仕事をされていますでしょうか? いろいろあると思いますが、今回は私が仕事をする中で気をつけている 5 つの考え方について紹介したいと思います。
- 1. 笑う
- 2. 自分だけでなんとかしようとしない
- 3. 悪い情報ほど早めに共有する
- 4. 自覚していない問題は改善されない
- 5. 誰が幸せになるのか
以下、一つずつ詳しく見ていきます。
こんにちは、開発のくごうです。
今回は趣向を変えて、壁紙、アイコンや Omni Graffle のステンシル 素材サイトと、昔よく聞かれたプレゼンや資料のダイアグラムについて一風換わったページのご紹介をしたいと思います。
こんにちはこんにちは! エンジニア川端です。
春ですね。新社会人の方は、来月から今までとは異なる環境で新たなスタートですね。ワクワクしたり不安になったり、色んな思いがあるのではないでしょうか。
私も初出社の日のドキドキは今でも結構覚えています。
そして、上司に言われた腹立つ言葉も結構覚えていたりします。
こちらのために言ってくれている言葉でも、入社したてはそんなところまで気がまわらないので、ただただ腹立たしい。でも、後になってふりかえると「いいこと言ってくれてたなぁ」と感慨深かったりするものです。
今日は「私の心に残った 5 つの言葉」をお届けしたいと思います。
「これコピーしてきて」
「川端くん、次の会議で使うから、この資料 10 部づつコピーしといて」
こんにちは、開発担当の松本です。
継続的インテグレーションサーバの Jenkins の 400 以上のプラグインを全部入れてみたらどうなるのかを調べてみました。
なお、クリックで開く画像はサイズが大きいのでモバイル環境で開くと危ないかもしれません。サーバにも優しくないのでなるべく画像をクリックしないようお願いします。
こんにちは、開発の くごう です。
ガートナーが、タブレットデバイスの個人利用からエンタープライズへの展開を予測しています。
同社がスマートフォンのエンタープライズ利用について言及したのが(記憶に間違いが無ければ) 2008 年末のことでした。
タブレットはスマートフォンにくらべ表示領域が大きいため、用途も広がりますし iPad に限って言えば領域サイズも固定されているので、提供する側からすると
表示サイズに煩わされずに済みます。その昔エンタープライズやビジネス領域でダイアログアプリが普及した経緯とも符合します。
ガートナーが発表した、タブレット・デバイス向け商用ビジネス・アプリケーション トップ 10 の概要は次のとおりです
こんにちは。開発担当の金内です。
OS X Lion が昨年7月にリリースされて、Snow Leopard からの移行が進んでいる真っ只中、Apple から早くも次期バージョン「OS X Mountain Lion」が発表されました。
こんにちはこんにちは! エンジニア川端です。
ご自身のサイトをお持ちの方なら、一度は目にしたことのある「ファイルパーミッション」という言葉。
- 普通の HTML ファイルは 644 にするとか、
- CGI は 755 にするとか、
- ○○というレンタルサーバの△△プランだと CGI は 700 でないと動かないとか、
「決まり事」として丸覚えしている方も多いのではないかと思います。
では、パーミッション 2775 ってどういうことでしょう? 1777 は?
入門サイトではあまり触れられていない気がしますので、今日は「ファイルパーミッションの 4 桁め」についてお話しします。
こんにちは。Sleipnir (iOS / Mac) 開発担当の宮本です。
Xcode にはエディタ部分の上にファイルやメソッドにジャンプできるジャンプバーがあります。 Emacs ではファイル移動は楽なのですが、メソッドへの移動は isearch とかでやっていると、少し面倒ですね。 せっかく Emacs を使っているのですから、ないものは作ってしまいましょう!
こんにちは、 開発担当 の松本です。
Sleipnir 3 for Windows 開発では Redmine と Mercurial (Tortoise HG) を利用しています。
チケット駆動開発のように、Redmine チケットを利用した開発では修正をコミットしてから Redmine チケットをクローズすることはよくあるので、Redmine のチケットと Tortoise HG を連動させたくなります。
Tortoise HG から Redmine のチケットを参照するのは以前に紹介した TurtleMine で行えますので、ここからさらにチケットをクローズする処理を自動化しようというのが今回の話です。
プログラマの皆さんこんにちわ。Mac / iOS 開発担当の松本です。
プログラミングをしていると毎日解らない事がわんさか出てくるので、実際にコードを書いているよりも調べものをしている時間の方が長いくらいです。
そこで今日は、僕が普段行っている解らない事の調べ方を書いてみようと思います。もっと便利な調べ方があるよ!というのがあれば是非教えて下さいね!
去年の年末に Bluetooth での URL 受け渡し機能を実装した時の事を例に取ります。最初は iOS に限らず Bluetooth を触った経験がなく、何をどうすれば良いのか全く解らない状態でした。