iPhone 開発 アーカイブ
こんにちは、共同開発部エンジニアの宇佐見です。Fenrir Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。
今年取り組んだことはいろいろありましたが、改めて「2014年にグッときたコレ」をひとつ挙げるならば、やはり Apple Watch です。
今年 9 月に、iPhone 6 / 6 Plus とともに、Apple Watch が発表されました。さらに 11 月に、Apple Watch 向けアプリを開発するプラットフォーム WatchKit が登場しました。2015 年の早い時期に Apple Watch が発売される予定になっています。
フェンリルではもちろん、Apple Watch 向けアプリ開発の取り組みを進めています。この記事では、アプリ開発を考えるにあたって最初に押さえておきたいポイントを、エンジニア視点で紹介します。
こんにちは、共同開発部 開発担当の西林です。
さて、Fenrir Advent Calendar 2014 も13日目となりました。
みなさん、 iOS8 から追加された Today Widget は使っていますか?
私は発売日に入手した iPhone6 で通知センターを開きすぎて親指にグッときました。
今日はそんな Today Widget を開発する時に困ったことと、その解決策を紹介したいと思います。
こんにちは! iOS アプリエンジニアの八田です。Fenrir Advent Calendar 2014 の 3 日目を担当します。
私の「2014年にグッときたコレ」は Apple の新言語、Swift です。iOS アプリエンジニアの皆さん、Swift 使ってますか?
こんにちは。開発担当の木村です。
今年も毎年恒例の一大イベント WWDC が開催されました。
iOS 8 や OS X 10.10 とあわせて4000を超える API が発表され、
開発者のためのイベントとして、例年以上にふさわしい内容だったのではないでしょうか。
中でも私がビビッと来たトピックスは新言語「Swift」の発表です。
これまで Objective-C で開発してきた iOS / OS X アプリがどう変わっていくのか、楽しみで仕方ありません。
iOS / OS X アプリを開発しようと思ったけど、Objective-C がわかりづらくて諦めた。。。
そんな方々も Swift でもう一度 iOS/OS X アプリの開発に挑戦してみませんか。
こんにちは。共同開発部 門多です。
BLE 連載の第7回は、iOS で CBCentralManager を使った開発において、
はまりやすいと思われるポイントを中心にまとめたいと思います。
本連載の第2回を読まれて、
実際にアプリを作ってみた方には、もしかしたら頷かれるものもあるのではないでしょうか?
以下、個別にみていきましょう。
こんにちは。開発担当の福井です。
突然ですが、みなさん NSProxy をご存じでしょうか?
NSProxy は Foundation の中で唯一 NSObject を継承しないクラスです(NSProxy のサブクラスを除く)。
また、その実装はほとんどありません。
今回はその NSProxy を使って view に対するメソッド呼び出しをフックしてみようというお話です。
こんにちは!
Sleipnir Mobile for iPhone / iPad 開発担当の宮本です。
ちょっと前ですが、UIWebView についての記事を書きました。
【iOS】UIWebView Hacks 〜ブラウザ開発テクニック
ページ内検索についての内容が抜けていたので、今回はその話です。
UIWebView にはページ内検索関連の API はありません。Objective-C で DOM をたどることもできないので、ほとんどを JavaScript を使って実装します。
こんにちは。共同開発部 門多です。
Bluetooth LE (以降 BLE)連載の第3回です。
今回は iOS デバイスを BLE 機器として使えるようにするために、簡単なアプリを実装していきたいと思います。
第2回で、Texas Instruments CC2541 SensorTag 開発キットを使ってアプリから BLE 通信を行いましたが、
SensorTag と同等の役割を iOS デバイス(のアプリ)にもたせることができます。
iOS デバイスが BLE 機器になりますので、たとえば iOS デバイス同士で通信を行ったり、
Android や Windows からも iOS デバイスと通信することができるようになります。
この記事では簡単に通信ができる程度のサンプルを作って、説明していきたいと思います。
- 第1回 Bluetooth Low Energy の基礎
- 第2回 iOS デバイスで Bluetooth LE 機器を使う
- 第3回 iOS デバイスを Bluetooth LE 機器にする
- 第4回 Windows 8.1 の Windows ストアアプリで BLE を使う
こんにちは。共同開発部 開発担当の図子です。
先週 からはじまりました Bluetooth LE (以降 BLE)の連載。今回は iOS デバイスで BLE 機器と通信できるようにするために簡単なアプリを作って説明していきたいと思います。
- 第1回 Bluetooth Low Energy の基礎
- 第2回 iOS デバイスで Bluetooth LE 機器を使う
- 第3回 iOS デバイスを Bluetooth LE 機器にする
- 第4回 Windows 8.1 の Windows ストアアプリで BLE を使う
東京で開発を担当している森本です。
みなさん楽しく iOS アプリつくっていますか?!最近の私はというと RubyMotion を使って iOS アプリをコツコツ作ることがささやかな楽しみになっています。
RubyMotion とは、元々 MacRuby を作っていた Apple のエンジニア Laurent Sansonetti さんが HipByte という会社をたちあげて作ったプロダクトです。 これを使うと、なんと Ruby で iOS や Mac のアプリを作ることができてしまいます。 Objective-C よりも Ruby が好きで、 iOS のアプリを Ruby で書けないのかなあなどと日々思っている方に、ぜひお勧めしたいプロダクトです。
今日は、この RubyMotion をご紹介したいと思います。
こんにちは、開発担当の常です。
通常、XMLデータを解析する場合、NSXMLParserを使って、NSData *dataを
NSXMLParser* parser = [[NSXMLParser alloc] initWithData:data];
といった感じで渡してやれば大丈夫です。
こんにちは。開発担当の福井です。
先月の WWDC で iOS 7 や OS X 10.9 が発表されましたね。このブログでも何度かお伝えしているのでご存知だとは思います。みなさんはこれらの新しい環境への準備はされていますか?今回は新環境へ対応する際に同時にやっておきたい、ARC へのコンバートについてお話しします。
こんにちは。開発担当の金内です。
WWDC 2013 で発表された iOS 7、全面的に新しくなった UI デザインを中心に話題になってますね。
iOS デベロッパプログラム(有料)に登録している開発者には各種ドキュメントや iOS 7 のベータ版が提供されていますが、普通のユーザーの方はデベロッパプログラムに登録しませんよね。「それでも iOS 7 のをことをもっと知りたい!」という方のために、あまり広くは知られていない iOS 7 についての Apple 公式情報を紹介します。OS X Mavericks についての情報もあります。

大阪生産課で開発を担当している加藤と、東京の森本です。
待ちに待った World Wide Developers Conference (WWDC 2013) の Keynote が行われました。Keynote の会場は熱気であふれており、歓声が何度も沸き上がっていました。 その Keynote で発表された iOS7 の新機能を速報としてお届けします。
大阪生産課で開発を担当している加藤です。
前回から Developer’s Blog では Apple が1年に1度開催する開発者向けイベント World Wide Developers Conference (WWDC 2013) のレポートを開始しています。
この記事を書いている時刻は現地時刻で 6/10 7:00 AM になります。 Keynote の当日の早朝の雰囲気をレポートしたいと思います。