Developer's Blog

ウェブ開発 アーカイブ

Nightmare ことはじめ

こんにちは。
ウェブ共同開発部 島根支社の林です。

皆さんは PhantomJS というライブラリをご存知でしょうか。
PhantomJS は Web ページの操作の自動化を行うことができる優れたライブラリです。
しかし、ページの操作のために page.evaluate を使おうとすると、コールバック関数でコールバック関数を呼び、といった感じでネストが深くなってしまいがちです。
そこで今回皆さんに紹介したいのが Nightmare です。

続きを読む

API Blueprint を使って Web API の仕様書を書こう

こんにちは。エンジニアの原です。

突然ですが、仕様書の管理ってしんどいですよね。
ないと困るのはわかっていても、いざ作るとなるとどうも気が乗らない。
Excel や Word のなどを使って作ってしまうと、変更があったときに
どこに変更があったのかわかりにくかったりします。

やっぱり履歴を持つようなファイルは Git 管理がしたいですよね。

というわけで、今回は「 Git 管理できる仕様書を作成しよう」をテーマに、
API Blueprint の紹介をしたいと思います。

続きを読む

高機能な PHP フレームワーク Laravel にグッときた

Fenrir Advent Calendar 2016

Fenrir Advent Calendar 2016 21 日目の記事です。

こんにちは。エンジニアの 北川です。
テーマは 「2016 年にグッときたコレ」 です。

私は主に PHP での開発を担当しています。

今回は昨年からよく利用している PHP フレームワークである Laravel についてご紹介します。  

続きを読む

Selenium 再入門にぐっとくる


Fenrir Advent Calendar 2016

この記事は「Fenrir Advent Calendar 2016」 の5日目の記事です。

こんにちは。エンジニアの岡本です。

Selenium というテストツールをご存知でしょうか。
ざっくり説明すると、ブラウザ操作をシミュレーションするソフトウェアです。
Selenium は 10 年以上の歴史があるソフトウェアですが、
2016 年と言わず、数年前からにわかに話題になっているようです。

この記事では、 Selenium の名前は知っているけど何のソフトかわからない、使ったことがない、過去に挫折した方を対象にして、 Selenium の紹介をいたします。

続きを読む

AWS「CloudFormation」で役に立つ Tips

Fenrir Advent Calendar 2016

この記事は「Fenrir Advent Calendar 2016」 の2日目の記事です

こんにちは。エンジニアの友村です。

今年「アマゾン ウェブ サービス」のAPN コンサルティングパートナーに認定され、AWS 上でのシステムの構築・運用に積極的に取り組んでいます。

今回は、AWS を用いた環境構築の観点から特にグッときている「CloudFormation」を用いた環境構築に役立つ Tips を紹介します。

続きを読む

MeCab の形態素解析と辞書のお話

WebDevBlogTitle

 

こんにちは。エンジニアの梶野です。

昔からある技術ですが、最近になって触れる機会があったので形態素解析について書きたいと思います。

「形態素解析って何?」という方の為に軽く説明すると、「文章」を「辞書」を使って「形態素(言語で意味を持つ最小単位)」に分割、分類する作業と言えます。
例えば「これはペンです」という文章を形態素解析すると「これ/は/ペン/です」といった感じで分割されることになります。

続きを読む

フロントエンド開発を加速する 各タスクランナーの長所短所

workstation

こんにちは。
エンジニアの岡本です。

フロントエンド開発を楽にさせる、タスクランナー。
この言葉は身近ではないかもしれないですが、みなさまも以下の名前は聞いたことがあるでしょう。

  • Grunt
  • gulp
  • webpack

どのようなものかを簡単にご説明すると

  • ファイルの種類ごとにタスクを分けられる
  • タスクの中で好きなようにあれこれできる
  • ファイルの変更監視ができる

と、ぼんやりしたご説明ですが、例えば

JavaScript を生成する中間言語(altJS)である TypeScript でプログラムを書けば、ファイル名・拡張子が変更されて、コンパイルされた JavaScript の結果をブラウザ上で確認する。

ということをタスクランナーを使えば、テキストエディタで TypeScript の保存ボタンを押した途端にすべて実行することができるのです。
これを手作業でやろうと思うと、面倒くさいことはお分かりいただけるかと思います。

本記事では、各タスクランナーの長所短所を実際に使用した経験から独断と偏見で説明していきます。

続きを読む

PDF.js の導入方法と苦労した話

pdfjs

こんにちは。
島根支社の原田です。

JavaScript で PDF を表示する際にライブラリとして PDF.js が話題にあがると思います。
PDF.js は名前の通り JavaScript で実装されているライブラリです。
HTML5 の技術を使っているため、最新のブラウザであればほぼ問題無く使うことができます。

本稿では、PDF.js を利用した PDF の表示までの導入部分と、実装で苦労した話をしていきます。

続きを読む

WEB開発用IDE「PhpStorm」 のススメ

phpstorm

こんにちは。エンジニアの安岡です。

PhpStorm という IDE をご存知でしょうか?
巷では 「PhpStorm が PHP 界最強のエディタ」説があったりするとのことですが、
正直、私はフェンリルに入社するまで知らなかったです。

PhpStorm に乗り換えてから一年ほど経ったこともあり、
所感を述べてみたいと思います。

続きを読む

次世代 JavaScript でコールバック地獄からオサラバ!

Fenrir Advent Calendar 2015

こんにちは。ウェブ共同開発部エンジニアの小原です。

Fenrir Advent Calendar 2015」の 16 日目です。テーマは「次世代 JavaScript でコールバック地獄からオサラバ!」です。

ついに今年、ES6 が来ました! 中でも Promise にグッと来たため紹介します。

JavaScript では Promise 自体はライブラリなどで古くからあるので、目新しさは薄いかもしれませんが、素晴らしいことに ES6 に含まれるようになりました。 なので ES6 と絡めて紹介したいと思います。

続きを読む

ついにリリース!PHP7!

Fenrir Advent Calendar 2015

こんにちは、Brushup 開発担当の木戸です。

Fenrir Adevent Calender 2015」も 10 日目となりました。

今年というかまだつい先日(この記事の一週間前)ですが、PHP7 がリリースされましたね!!なんと 10 年ぶりのメジャーバージョンアップです。

私自身もグッとくるのを楽しみながら紹介したいと思います。

続きを読む

SVG で FizzBuzz

Fenrir Advent Calendar 2015

こんにちは。Picky-Pics 担当の本岡です。

「2015 年にグッときたコレ」というテーマのもとに進んでおります Fenrir Advent Calendar 2015 ですが、6日目となる本日、私からは FizzBuzz を紹介したいと思います。

FizzBuzz と言えば基本的なプログラミングの問題として有名で、基本的には1から順に整数を出力していくのですが、3の倍数は「Fizz」に、5の倍数は「Buzz」に、15 の倍数は「FizzBuzz」に、それぞれ置き換えて出力する、というものです。詳しくは Wikipedia の記事 をご覧ください。

数年前に大流行したということもあって非常に多くのプログラミング言語で実装例がありますが、未開の地も存在します。そう、その一つが SVG なのです。では、プログラミング言語ではなく画像である SVG で、どのように FizzBuzz の処理をさせるのでしょうか?

続きを読む

Rails Girls Matsue 2nd に参加したはなし

 

adventcalendar2015_05

こんにちは。ウェブ開発担当の金津です。

Fenrir Advent Calendar 2015 も 5日目となりました。

今年4月に新卒入社して約8ヶ月が経った私ですが、「2015年にグッときたコレ」は 11/14(土)に開催された、 Rails Girls Matsue 2nd への参加です。以前からこのイベントについては知っていて、タイミングよくフェンリルの島根支社がある松江市で再び開催されるとのことでしたので、思いきって参加させていただきました。

「Rails Girls」 とはヘルシンキ発の女性のための Rails コミュニティです。2010年から Linda Liukas さんによって発足され、現在では世界各国で Rails Girls のワークショップが開催されています。

今回は、松江で開催された Rails Girls イベントの様子をお伝えしたいと思います!

続きを読む

Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver / Gold に合格するための 10 のポイント

こんにちは。開発担当の木村です。

この度、「Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold」に合格したメンバーが 5 名以上となったため、フェンリルは「Ruby Association Certified System Integrator Gold」として認定されました。

logo_gold_v21 RACertifiedSierGold

そのうち 3 名以上が Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold と Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version 2.1 の両方に合格しており、フェンリルは version 2.1 にて認定を受けた企業となりました。

守秘義務上、試験内容に突っ込んだお話はできませんが、これから Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver/Gold を目指す方へ抑えておきたいポイントを簡単にご紹介します。

続きを読む

gulp.js でタスクを自動化してみよう

Fenrir Advent Calendar 2014

こんにちは!ウェブ開発担当の清水です。

Fenrir Advent Calendar 2014」も終盤の 23 日目となりました。

近年フロントエンド中心の開発が増加し、その際考慮すべきことが複雑になってきました。例えば SASS や CoffeeScript などのコンパイル、複数ファイルの統合、圧縮(Minify)などが挙げられます。

それらのタスクを一度に処理できるツールには Grunt などがありますが、最近はよりシンプルに設定を記述できる gulp.js というなかなか良さそうなものが現れました。

私の「2014年にグッときたコレ」では、その gulp.js について簡単に紹介したいと思います。

続きを読む

Copyright © 2019 Fenrir Inc. All rights reserved.